
【ペプチド合成基礎編】
オンラインセミナーのお知らせ
【ペプチド合成基礎編】オンラインセミナーのお知らせ
ペプチド合成に関する基礎知識を固相、保護基、試薬、合成後の切り出しまで紹介します!
ペプチドはアミノ酸がアミド結合で連なった分子であり、化学合成で合成する場合はアミド結合を縮合剤や塩基による反応で形成します。現在のペプチド合成は、通常の有機合成の手法である液相合成ではなく、樹脂上でアミノ酸を伸長していく固相合成が主流になっています。
ペプチドの化学合成はほとんど Fmoc 基で N末端を保護したアミノ酸を用いた合成法が用いられており、この Fmoc 固相合成法は全自動ペプチド合成装置にも適用されており、ペプチドの効率的な合成を実現しています。

本セミナーでは、ペプチド合成に関する基本的な知識や合成方法について実例も含めて紹介致します。 ペプチド合成に興味がある方はぜひご参加ください!
講師 :学術マーケティング室
日時 :2023年3月16日(木) 13:30-14:30(60分)
参加費:無料
定員 :100人
会場 :オンライン
セミナー詳細 :ペプチド合成で主流の Fmoc 固相ペプチド合成法の基礎知識とワークフローについて紹介