
『使いやすくて超パワフル!
大幅時間短縮で研究量&作業効率もアップ』
~半導体ポリマー研究と反応開発研究・・・異なる研究分野でも威力発揮~
広島大学大学院工学研究科応用化学専攻(反応設計化学研究室)では、高分子材料の開発研究および有機合成化学反応研究でバイオタージのマイクロウェーブ合成装置Initiator8およびInitiator+8の2台をご活用いただいております。
今回は同研究室の尾坂格教授、吉田拡人准教授にお話をうかがいました。
- 導入して良かった。最もコストパフォーマンスが良い装置
- 操作も容器も簡単なのに超パワフルなInitiator
今回は尾坂先生と吉田先生に装置について感想をお聞きしました。


編集後記
これを書いているころ、あちらこちらで桜がキレイに咲いております。
いつも通勤している道中でも桜が咲いていました。
冬場は葉も散ってしまい目には止まらない格好になってしまいますが、今ばかりは目が惹かれます。
桜の花の魅力って凄いなあと思うとともに、通勤ルートでも探してみれば何か面白いものがあるのかもしれないとふと思いました。
いつまで咲いているかは分かりませんが、咲いているうちに近所の再発掘でもしてみようと思います。
歩き慣れた道でもちゃんと探してみれば何か良いことに気づけるのかもしれませんね。
何か良い出会いを期待して。
担当: 向井 大樹
編集長: 谷地 敏行