2017年10月26日号


|
||||||||||
第54回ペプチド討論会にてランチョンセミナーを行います! Axcelead Drug Discovery Partners株式会社 西澤直城様をお招きし、製薬企業におけるペプチド創薬の取り組み、および一般的手法と、ペプチド創薬の一例として臨床開発化合物であるノナペプチドKISS1RアゴニストTAK-683の創製過程についてご紹介いただきます。
|
|
||||||||||
第54回ペプチド討論会にてランチョンセミナーを行います! Axcelead Drug Discovery Partners株式会社 西澤直城様をお招きし、製薬企業におけるペプチド創薬の取り組み、および一般的手法と、ペプチド創薬の一例として臨床開発化合物であるノナペプチドKISS1RアゴニストTAK-683の創製過程についてご紹介いただきます。
|