2015年9月9日号
バイオアナリシス分野の前処理に |
|
株式会社JCLバイオアッセイは分析業務を専門的に手掛けているCRO(医薬品開発受託研究機関)です。 とくにバイオアナリシス(生体試料中薬物濃度分析)の 分野ではナンバーワンの国内シェアを誇っています。 分析を行うサンプルの前処理に、 バイオタージの加圧式サンプル処理マニホールド「PRESSURE+ 96」と液液抽出用珪藻土プレート「ISOLUTE SLE+」をご活用いただいています。 |
|
・均一に加圧し抽出することが可能に! ・ウェル間のばらつき、コンタミを回避! ・精度の良いデータに期待! など、加圧式を導入してからの違いなどを 大阪ラボ化学分析部門の試験責任者の北野隆行さん、田中佐知子さん、研究員の新田歩さん、 水口真愛さんにお話をうかがいしました。 |
|
|
|
【薬物動態学会 ランチョンセミナー】 |
|
薬物動態学会にて、ランチョンセミナーを行います! |
|
米国PPD社は、バイオタージ製ISOLUTE SLE+のヘビーユーザーです。 米国の規制(GLP Bioanalytical Method Validation and Regulation)のもとで生体試料分析を行うにあたり、除タンパク法や固相抽出法ではなく”振らない液液抽出 ISOLUTE SLE+”を採用しているのはなぜか? を、データを踏まえてお話しいただきます。 |
|
・実施日: 2015年11月14日(土) 12:00~(予定) 日本薬物動態学会第30回年会 ランチョンセミナー ・講演者(予定): Dr. Moucun Yuan R&D, Bioanalytical Laboratories, Pharmaceutical Product Development, LLC ぜひご参加ください! |
|
【キャンペーン継続 実施中です!!】 詳しくは画像をクリック! | ||
■9月7日生まれ アウグスト=ケクレ (1829~1896:ドイツ) ベンゼン環の構造式で有名な『ケクレ構造』の提唱者です。 ヘビが自分の尻尾を噛んで輪状になる夢をみて思いついた・・・という話も有名ですね。 ■9月7日生まれ 松林 久吉(まつばやし ひさきち) (1907~1978:日本) 医学博士であり、寄生虫学者。 初代 琉球大学保険学部長、 防衛医科大学校 初代校長などを歴任しました。 ※情報:Wikipediaより |
「マイナンバー」制度、いよいよ始まります。
来る10月1日から順次、
各世帯に個人別12桁のマイナンバーが、
書留で届きます。 さらに、希望者はICチップや顔写真が載る 「個人番号カード」を無料で作成できます。
でも、どうやら使用目的別に 4種類のカード暗証番号が必要になるので ちょっと管理が面倒になりそうです・・・。 それでも、今後の個人認証が必要な場面で 強力な助っ人になるでしょうし 将来は1枚の「マイカード」として
お金以外で膨らむ財布のダイエットに
貢献してくれそうです。 後記担当:及能 邦夫
編集長:與那嶺優佳
|