2015年12月10日号(2)
新薬のヒト臨床試験 |
|
株式会社日立製作所の研究開発グループ テクノロジーイノベーション統括本部 ヘルスケアイノベーションセンタは、医薬品の研究開発などを支援する先端バイオ技術の開発を推進しています。 とくに今回、培養細胞を用いた薬物動態分析の新しいメソッドを構築し、その中でバイオタージのサンプル前処理用固相抽出プレート「 ISOLUTE ENV+」をご活用いただきました。・培養細胞を用いた薬物動態分析の新メソッドを開発 ・LC/MSの前処置での脱塩処理でENV+を活用 ・『使用方法なども丁寧に教えていただけた点も大変助かりました。』
|
|
実際に研究をご担当されているバイオシステム研究部 高橋亮介さんに、研究内容を含めてお話をうかがいました。 | |
【まもなく終了! キャンペーン実施中です!!】 詳しくは画像をクリック! | ||
|
||
■12月7日生まれ テオドール=シュワン (1810~1882:ドイツ) 1836年に豚の胃の胃液からペプシンを発見しました。 タンパク質に肉を溶かす働きがあることを確認し、 「消化」を意味するギリシャ語の「ペプトス」に因んで「ペプシン」を命名しました。 ■12月11日生まれ ローベルト=コッホ (1843~1910:ドイツ) 炭疽菌、結核菌、コレラ菌の発見者です。 1905年、結核に関する研究の業績より ノーベル生理学・医学賞を受賞しました。 ※情報:Wikipediaより |
日に日に冷えてますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。 体を暖めるには運動が良いですね。 私、実は器械体操部出身で (時間も環境もないので何もしていませんが) あ、 またムズムズ来ました。跳馬したいな。。。と。。。 全速力でダッシュし 踏切板を踏み外して激突した過去を思い出します。 器械体操部出身の方は十中八九、レントゲン状態を経験してます。 運動も程々に・・・。
後記担当:田原 晋二
編集長:與那嶺優佳
|